こんにちわ、ま~ごです。
7/4(日)21:00~ 日曜劇場TOKYO MER(MOBILE EMERGENCY ROOM)走る緊急救命室 いよいよが放送されます。
そこで今回は、TOKYO MERに出演される「ホアン・ラン・ミン」役のフォンチーさんについて紹介します。
ドラマやCMで見かけるフォンチーさんは笑顔が素敵で、綺麗な方ですよね。
あわせて、フォンチーさんが綺麗な秘訣も紹介します。
フォンチーさんのプロフィール
フォンチーさんは、ベトナム人女優として活躍されていますが、出身は神奈川という事で、ご両親がベトナム出身なんでしょうか?
調べてみると、ご両親はホーチミン市出身のベトナム人で、フォンチーさんは在日ベトナム人のようです。フムフム( ..)φ
30歳には見えないですね。
肌や髪の毛の艶を見ると、まだ20代に見えました!
アイドリング!!!として、2005年~2011年まで活動していました。
ちなみに、元アイドリングメンバーの菊地亜美さんと一緒に活動していたのか気になったので調べてみると、菊地亜美さんは2008年~2014年まで活動されていたので、フォンチーさんとは約4年ほど一緒だったようです。
フォンチーさんと菊地亜美さんの意外な共通点を発見!
菊地亜美さんは1990年9月5日生まれなので、なんと同じ年でした!
フォンチーさん出演ドラマ
■TBS日曜劇場「TOKYO MER」ホアン・ラン・ミン役
■「ワカコ酒スペシャル 飛騨酒蔵めぐり」グエン役
■TBS金曜ドラマ「MIU404」 第5話チャン・スァン・マイ役
■ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」第8話
■NHKドラマ10「ハムラアキラ~世界で最も不運な探偵~」第3話
■NHKドラマ10 「ミス・ジコチョー〜天才・天ノ教授の調査ファイル〜」第4話〜
■NHK総合 土曜ドラマスペシャル『ベトナムのひかり 〜ボクが無償医療を始めた理由〜』
フォンチーさん出演CM
■株式会社クボタ『For Your Wishes.』篇 2020年12月20日〜
■サッポロビール株式会社「バリキング」2020年1月6日~
TOKYO MERのあらすじ
一夜明けて。
昨夜の余韻が胸に残る中、「よし」と気合を入れて、オペ室へと入ります。
刈部先生から喜多見先生への大切なバトン。
日曜劇場『TOKYO MER(エム・イー・アール)』
こちらも只今、素敵なメンバーと共に作り上げております。
7月4日からです。
宜しければ。 pic.twitter.com/o0Rk0FrI6W
— 鈴木亮平 (@ryoheiheisuzuki) June 18, 2021
事故・災害・事件の現場へと駆けつけて、患者を救命するために発足した“TOKYO MER”。
救命救急チーム”TOKYO MER”のメンバーは、7人。チーフドクターの喜多見幸太(鈴木亮平)、研修医・弦巻比奈(中条あやみ)、看護師・蔵前夏梅(菜々緒)とベトナム人看護師・ホアン・ラン・ミン(フォンチー)、麻酔科医・冬木治朗(小手伸也)、臨床工学技士・徳丸元一(佐野勇斗)。そして、厚生労働省の官僚であり医師の音羽尚(賀来賢人)。その誰もが救命医療のスペシャリストたちだ。発足記念式典の最中、バス事故で重篤患者が出ているとの通報を受けて、チームは現場へと急行する。そこには、何人もの命の危機に瀕した患者が待ち受けていた!複数の患者を危険極まりない事故現場でオペをするという前代未聞のミッションに挑む。
そして、医師の常識を超越した喜多見の救命行為は、厚生労働省で問題視されてしまう。
発足早々に解散の危機を迎るTOKYO MERに、工場爆発というさらなる試練が待ち受けていた…!喜多見とメンバーに難しい決断が迫られる!引用元:TBS
このあらすじを読んだだけでも、波乱の予感しかしませんね💦
手に汗握り、ハラハラドキドキが止まらなそうです。
喜多見幸太、研修医・弦巻比奈、看護師・蔵前夏梅とベトナム人看護師・ホアン・ラン・ミン、麻酔科医・冬木治朗、臨床工学技士・徳丸元一、厚生労働省の官僚で医師の音羽尚の7人それぞれがかなり濃い個性があるので、意見の衝突も見どころ一つではないでしょうか?
「ホアン・ラン・ミン」役のフォンチーさんについて紹介
フォンチーさん、いつもながら可愛いです❤
TOKYO MERの看護師。ベトナム出身で、母国のために日本でより高い看護技術を学ぶために、経済連携協定(EPA)で来日。努力家で勉強家であるため、来日数年で日本語は堪能、難しい言葉も習得している。⽇本のアニメや漫画が好き。
引用元:TBS
設定がベトナム出身なので、フォンチーさんは片言で喋る演出なのでしょうか?
ちなみにMIU404では、まいちゃん役として片言の日本語で演技されていましたね。
TOKYO MERではどんな演技を見せてくれるのか、とっても楽しみです。
~豆知識~経済連携協定(EPA)とは . . .?
TOKYO MERでホアンさんは「高い看護技術を学ぶために、経済連携協定(EPA)で来日」という設定になっていたので、経済連携協定(EPA)について気になったので少し調べてみました。
関税の撤廃・削減、サービス貿易の自由化及び関連分野の連携強化を図ることにより、日・ベトナム間の貿易の拡大、投資活動の促進及び経済関係全般の強化に貢献する。ベトナムにとっては初めての二国間EPA。
主に短期の商用訪問者や企業内転勤者等の相手国への円滑な入国・一時的滞在及びそれに必要な手続等の透明性の確保
現行の入管制度の範囲内で、IT技術者及び入国先の看護師国家資格を取得した者の入国及び一時的な滞在を相互に約束
最終的な目的は、「両国の経済連携強化のための協力の促進」のようです。
こういった制度を利用される方じゃないと知らない事ですね。
勉強になりました。
フォンチーさんがきれいな秘訣
フォンチーさんのInstagramを見てみると、その理由が判明しました。
この投稿をInstagramで見る
フォンチーさん、ネイルが好きなんですね。
綺麗な方は、外見のおしゃれにも手を抜かずさすがですね!
医療ダイエット「渋谷DSクリニック」を調べてみると、食欲抑制ダイエット注射と脂肪溶解注射というものをやっているようです。
内側からキレイにという書き込みがある事から、おそらくこのどちらかもしくは両方を行ったのではないでしょうか?
さらにこんなに顔が小さくて、綺麗でかわいいフォンチーさんも定期的に小顔矯正サロンに通っているようです。
Instagramを見てみると、同じポップを持った写真が定期的にアップされており、こちらの系列のお店には、何年も定期的に通われているようです。
さらにさらに、サラサラツヤツヤトゥルトゥルの髪にする為、美容院でも手入れを欠かしてません。
サラトゥルの髪、羨ましいです🌟
極めつけは美容鍼灸。
美容のための鍼があるんですね!?
鍼を顔にさして、肌の血行促進・フェイスラインの引き上げ・シワへのアプローチ、さらには自律神経を整えることにもつながるようです。
知らなかったです。
もともと美人な方なのに 更にこれだけ磨きをかけていて綺麗にならないわけがないですね。
最後に
いつも素敵な笑顔のフォンチーさん。
その裏では、沢山磨きをかけていることがわかりました。
私は、半年に一回ほどしか行かないヘアカラーとヘアパーマの時間ですら疲れてしまうので、ネイル・美容室・美容クリニック・鍼灸と沢山の時間を費やしているフォンチーさんは、それだけでもすごいなって思いました。
それ以前にそんなにお金をかけられないという事実もあったり・・・💦
フォンチーさんみたいに綺麗になりたい方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
コメント