こんにちわ、ま~ごです。
最近は自粛生活もあり、ペットとの生活を真剣に考える方も増えているのではないでしょうか?
そこで今回は、猫を飼うために必要な費用と準備についてご紹介します。
猫を飼うためにいくらくらい必要?
1匹あたりおよそ5万円~60万円と種類によって、価格はさまざまのようです。
ブリーダーさんから買うのか、ペットショップで買うのか、里親となってお迎えするのかによっても費用は異なるようです。
エサ代はいくらかかる?
エサにはドライフードとウェットフードの二種類があります。
ウェットフードの方が嗜好性が高く、価格もドライフードより高めです。
一般的なキャットフードは一袋1.8kg約500円ほど。
猫の大きさにもよりますが、平均で一日およそ60gとして計算すると、一か月500円となります。
猫のトイレにかかる費用は?
猫用トイレにはいろんなタイプがあり、一般的な物だと1000円~3000円ほどで、自動タイプだと10万円前後の物もあるようです。
猫砂は月におよそ10リットルほどだそうで、トイレシートを併用して使用する方もいるみたいです。
その他に必要な物と値段は?
爪とぎは麻縄のボールタイプや、段ボール素材の床置きタイプなど様々あり、1000円~2000円ほどだそうです。
主に動物病院に行く時などに必要なキャリーバッグは、およそ3000円位で購入できます。
ハードケースやカバンたぷなど、形や素材、大きさは様々な物があります。
エサ皿、水皿はペット用のしっかりした物だと一つ1500円程ですが、最近ではIKEA・ニトリ・フライングタイガーなどでもペットグッズが売っているので、安く買うことも可能です。
エサ皿などは床に直置きだと、猫ちゃんが食べにくいので、箱など高さのでる物の上に置いてあげると良いそうです。
ブラッシング用のブラシはタイプがラバーや獣毛、ㇲリッカーとありますが、おおよそ1000円程から買えるようです。
猫の毛の長さや猫ちゃん自身が気に入ってくれるかも大事になってきます。
猫ちゃん用のおもちゃは、ペット専門店だと500円~ですが、最近ではDAISOなどでも品ぞろえが豊富で買えるので、110円~で準備できます。
必ず必要ではないけれど、あったらよい物
ケージ 10000円~
猫タワー 10000円~
リード付きハーネス 1000円から
こちらは災害時に必要になってくるそうです。
猫用ベッド 1000円~とありますが、こちらもIKEA・ニトリ・DAISOなどで安く購入が可能です。
最初にかかる 合計はおよそいくら?
エサ台→500円
トイレ→2000円
爪とぎ→1000円
キャリーバッグ→3000円
エサ皿・水皿→2000円
ブラシ→1000円
おもちゃ→300円
ケージ→10000円
ベッド→600円
合計70400円
この他に、おやつ代・トイレシート・保険・医療費・お散歩グッズ・エアコン代・ワクチン代など更にかかる費用があります。
エサやトイレ砂は猫ちゃんが生きている間ずーっと必要なものです。
この合計金額はあくまでも参考なので、これよりもっともっとかかることを想定して、金銭的にも、住居環境もしっかり準備を整えて、猫ちゃんを迎え入れてくださいね。
最後に
テレビや動画、ペットショップの猫ちゃんはホントにかわいいですよね。
飼い始めることはそう難しい事ではありませんが、猫ちゃんもみんな一生懸命生きているので、飼う際はよく考えて、猫ちゃんの幸せを第一に考えてくださいね。
よろしくお願いいたします!
コメント