こんにちわ、ま~ごです。
今日は、第二子の妊娠を発表された押切 もえさんですが、BAYFMでパーソナリティを務める「moe’s up!!」で、3/13(土)ファンへ報告されたみたいです。
そこで、もえさんの出産予定日と過去の出産方法ともえさんの旦那様について紹介します。
コロナ過で妊娠・出産もなかなか大変だとは思いますが、おめでたいニュースですね。
もえさんの二人目の出産予定日は?
現在妊娠6か月半ばということで、予定日は7月になるそうです。
今年はオリンピックの開催も控えているため、もえさんにとってダブルの記念になる年になりますね。
第一子である長男の年齢は?
2021年3月で3歳を迎えるそうです。
ご自宅では、もえさんの手料理で旦那さんと3人で早めの誕生日会を開いたようです。
その時のメニューに唐揚げがあり、息子さんも旦那様も大好きな為、あっという間に無くなったそうです。
揚げ物の弾ける音を聞くと楽しいと話されていることから、料理も好きなもえさん。
あっという間になくなる唐揚げ!
きっと美味しいんでしょうね~。
過去の出産方法
第一子の出産は高齢出産ではありましたが、安産だったそうです。
当時の出産は「和痛分娩」だったようです。
※分娩が進行して陣痛が強くなってきた時に、鎮痛薬を使用し陣痛の痛みを緩和する方法だそうです。
体質的に麻酔が効きやすい もえさん
普段麻酔が効きやすく、歯医者でも通常の1/4の量しか使用していないそうです。
麻酔が効きやすいため、気分が悪くなることもある体質のようです。
分娩中、麻酔を使用したそうですが、事前に先生その旨を伝えていたため、実際の麻酔の使用量も少量ずつ様子を見て投与してもらえたそうです。
そういった個々の体質について、先生と出産前にお話しておくことが大切なんですね。
妊娠中あるある
片足がつる→もう片方もつる→そのまま悶える
ということもしばしばあり、睡眠不足にもなるそうです。
産後の睡眠不足はよく聞きますが、産前の睡眠不足については初めて知りました💦
もえさんは終始明るく、楽しそうにお話されていましたが、ホントに約10か月新しい命を授かるって大変だなと感じました。
この押切 もえさんのYouTube、項目ごとに見やすいように編集されててとっても見やすかったです。
ここだけ見たい!ここだけ知りたいって時は、その項目を押すとジャンプできるので、閲覧する時にいつはじまるの~?何秒のところ?みたいなことはなく、とってもおススメです!!
余談~押切 もえ さんの旦那様はだぁれ?
2016年に東北楽天ゴールデンイーグルスに所属する背番号16番の投手「涌井 秀章」さん。
旦那様の絶対に弱音を吐かないところを尊敬し、いつも穏やかで怒らないところが素敵だと思っているもえさん。
お二人の馴れ初めは?
そんな仲睦まじいお二人ですが、出会いは2013年の冬に共通の知人の紹介で知り合ったそうです。
もえさんも秀章さんも同じ千葉県出身であることから、友人関係が続いたようです。
その後、2014年にもえさんが始球式を務め、試合前に秀章さんが投げ方を直接指導。
2015年から交際がスタート。
最後に
昔も今も変わらずお綺麗なもえさん。
そして、料理・絵画・モデル・タレント・小説家と多彩に活躍されており、とってもあこがれの女性です。
何事もポジティブに考えるようにしているというお話を見て、私も見習おうと思いました。
7月が待ち遠しいですね。
元気なお子さんの出産を願っております。
コメント