こんにちわ、ま~ごです。
洗濯マグちゃんについて4/27のニュースで、驚きの事実が報道されました。
その詳細について紹介します。
洗濯マグちゃんって何?
見た目は洗濯ネットです。
マグネシウムの粒を化学繊維の袋に入れた、洗濯用品です。
洗濯機に洗濯物と入れて洗うだけで、水をアルカリイオン水に変え、洗濯物の臭いや汚れを落としてくれるというもの。
使い続けることで洗濯物だけでなく、洗濯槽や、排水ホース、排水溝の汚れも軽減されていくようです。
1個当たり約300回使用でき、毎日使用する場合はおよそ10か月使えるということですね。
お値段は、公式online shopでは、税込み1980円でした。
宮本製作所の歴史
1965年4月 機械部品の加工を目的として川口市に創業
1999年12月 法人の組織変更により株式会社宮本製作所となる
2004年2月 東京マグネシウム株式会社設立
2013年9月 洗濯補助用品「洗たくマグちゃん」を開発、発売開始
2014年3月 マグちゃんシリーズ第2弾「ベビーマグちゃん」を発売
2015年7月 入浴用品としてマグちゃんシリーズ第3弾「バスマグ」を発売
2017年10月 マグちゃんシリーズ第4弾 洗剤不要の洗濯グッズとして「ランドリーマグちゃん」を発売
2018年11月 洗たくマグちゃんシリーズ販売が100万個を突破
2020年5月 洗たくマグちゃんシリーズ500万個を突破
発売から7年の間に500万個が売れたなんてすごいですね。
一年おきに新商品も開発していて、企業努力が凄い会社だなと思いました。
洗濯マグちゃんの良いところ
洗剤を使用しなくても、洗濯物の汚れが落ちると言われています。
そしてとても環境に良く、使用する水・電気・洗剤を大幅に抑えられるので、家計にも優しいマグちゃん。
洗濯マグちゃんの「効果は根拠なし」について
4/27の夕方のニュースで、一躍話題になりました。
「洗剤を使わなくても大丈夫なお洗濯」など、あたかもこのマグちゃんを入れるだけで洗剤を使用するのと変わらない洗浄効果があるかのように、宣伝していました。
消費者庁の調査に対し、合理的な根拠が示されず、消費者庁は、「こうした宣伝が景品表示法違反にあたると認定しました。
これを受け、宮本製作所は再発防止に努めるとしています。
「洗たくマグちゃん」の消費者庁の措置命令についてお詫びとお知らせ
平素は格別の御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は、令和3年4月27日付、消費者庁より景品表示法第7条第1項の規定に基づく措置命令を受けました。
このような事態に至り、お客様をはじめとする関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけすることとなりましたことを、心よりお詫び申し上げます。
今回の措置命令を真摯に受け止め、再発防止に努めてまいります。引用元:株式会社宮本製作所
景品表示法違反の対策
①商品のパッケージの刷新
②毎日新聞および産経新聞でのに謹告文の掲載
今回の原因
社内の試験設備及び環境が十分でなかったこと、実際の商品の使用環境と異なるものがあったこと、広告表示の内容に実証実験の結果と合致しないものがあったなど詳細に発表しています。
再発防止策
①広告チェック体制の強化
②役員・従業員の教育・研修
最後に
私も一時期買おうか迷い、何度か手に取りましたが意外に高くて、躊躇して結局やめていました。
長い目で見れば、家計の節約につながるのはわかるのですが、使い慣れていない物の効果を信じるってなかなか難しいですよね・・・。
今回このような報道がありましたが、過大広告とはいえ商品自体はとても良い物だと思うので、今後の是正に注目ですね。
コメント