こんにちわ、ま~ごです。
前回までは、lalapuzzle購入→詐欺に気付く→クレジット会社へ連絡→調査チームより連絡待ち
というところまで紹介していましたが、本日4月7日に進展があったのでその後について引き続き紹介します。

購入の経緯と詐欺被害を疑った理由

クレジットカード会社へ連絡する手順を紹介

lalapuzzleのサイトについて紹介
自身が被害にあっているので、決して面白おかしく紹介したいわけではなく、同じ被害を受けないでほしいという思いと、もし購入してしまったらこんな事ができるという事知ってほしい思いで紹介しています。
恥ずかしくてなかなか人には言えないし、聞けないし、きっと泣き寝入りできる金額だから勉強代と思いがちですが、私は同じ勉強代ならやれる所までとことんやってやろうという思いです。
auPAYカード 三菱UFJニコス海外調査チームより連絡あり
0570-026-608から9:30頃着信があり、留守電にお手すきの時間に10分ほどお話しできる時に折り返しの連絡が欲しいと伝言がありました。
もともと、クレジットカード会社へ問い合わせ後、5営業日以内に連絡があると聞いていたので、お昼休みに早速折り返しの連絡をしました。
担当者の名前が留守電に入っていたので、その名前を伝えるとスムーズに対応してもらえました。
専用ダイヤルの為か、2コールぐらいでつながった気がします。
担当者につながった直後、こちらからすぐに折り返しますのでいったん電話を切ってお待ちくださいと言われました。
これは、通話料を気にせず話ができるのでとてもありがたいなと思いました。
だって今すでに損してる状態で、その損に対して更に損するのは嫌ですよね・・・。
今後の調査の流れについて
調査チームと名乗るだけあって、このような事案についてとても丁寧に説明してくれました。
本来であればひっかかるほうが悪いと小ばかに対応されてもおかしくないと思いますが、さすが専門の機関ですね。
過去事例や過去の調査の内容について教えてくれました。
説明としては、海外サイトで海外製品を購入した「lalapuzzle」は、購入日からおよそ3~4週間で登録住所へ届くようです。(過去の実績から)
その為、一旦4月26日までそのまま待っていて下さいと言われました。
lalapuzzleは中国から国際郵便で荷物が送られてくるそうです。
puzzle自体の包みの大きさは、14cm×14cmほどだそうです。
想像よりも小さい物なんだと初めて知りました・・・💦
今回、私は異なるデザインのパズルを全部で2つ購入していますが、
①一つは注文通りの物、一つは全く違うもの
②二つとも全く違うもの
③注文通りの物
など届く商品については色んな可能性があるとも言われました。
自身で行うことについて
相手「GIANTBEELIMITED」に対して、今とれる連絡手段を用いてクレームを入れることを勧められました。
以前購入取り消しのメールをaftersale@giantbeetech.comに送ったが、エラーで返ってきた話をしたら、そのエラーのメールも消さずに保管をお願いしますと言われました。
そして、今回メールを送る際は全て英文で送るよう指示され、その英文の一文字一文字を電話で丁寧に教えてくれました。
英文の内容は、
送り先は二つ案内され、一つは前回エラーでメールが返ってきた
aftersale@giantbeetech.com
もう一つは、
shopping@giantbee.com.hk.
を案内され、私は上記の英文をaftersale@giantbeetech.comへ送りました。
荷物が届くまでの間の注意事項
調査チームの方によると、lalapuzzleで注文すると荷物自体はおおむね届いているという調査結果が出ているようです。
ただしその商品が注文した物とは限らないことも、大いにありうるそうです。
荷物が配達されたら、
①とりあえず受け取る
②中身を確認し、注文の品かどうかを確認する。
この時受け取り拒否をしてしまうと、商品が紛失した場合、返金不能になる為、商品は必ず受け取るよう案内されました。
商品が紛失したという事実は、相手にとって返金しないとても良い口実になるそうです。
聞いているだけで、腹が立ちますね!
とりあえず3~4週間待つしかない・・・
今後の調査の流れで案内がありましたが、とりあえず3~4週間待ってくださいとの事でした。
4月26日に、また調査チームの方が私宛に進捗確認のため連絡をくれるそうです。
その時に、荷物が届いているか否か、注文通りの商品だっかたどうかが知りたいそうです。
最後に
前回までは、もしかしてスムーズに返金の流れになるのかなと思っていましたが、やはりそう簡単にはいきませんでした。
今回使用したクレジットカードのブランドである「マスター」の国際規約?に色々と相手方が守られているようです。
だから、支払い可能ブランドが限定されているんですね。
その辺りについても、調査チームの方はわかりやすくとても丁寧に説明してくれました。
わからないことはその都度質問すると、丁寧に教えてくれるので、勉強と思って聞いた方が今後の為になりますよ。
一番は怪しい海外サイトから海外商品を購入しないということです!!
また進捗があったら紹介します。
コメント
こんにちは。
私は3つ注文して18日後に届きましたが3つとも違う商品でした。箱も紙の箱や100均品質のプラケースだし、正直、商品も100均品質ですね。
PayPalの支払いだったのでとりあえずクレジット会社にこの請求分の引落しの停止手続きをしてもらいました。
PayPalで先方とやりとりし全額返金までこぎつけましたがPayPalが商品を返品してからの返金みたいなのでそれが不安ですが…。
商品も着払いで送ろうと思っています。国際宅配便(DHLやUPSなど)でないと着払いは出来ないので返送先住所の英語表記がわからないので調べているところです。
ろびんさん、こんにちわ。
メッセージと詳細な内容の共有をありがとうございます。
100均品質の商品が届くんですね・・・。
何らかの商品は届くはずと調査チームの方から聞いていたので、参考になります。
頼んだ通りの物が届く方もいれば、全然違うものが届く方もいて、バラバラだそうです。
auPAYカード(マスター)の三菱UFJニコスは、全額返金の望みは薄そうな気がしております・・・。
正確な住所の入手および、返金が完了されましたらまたご連絡いただけると幸いです。
お手間じゃなければで大丈夫です。
もし騙されてしまっても、泣き寝入りしなくて済むんだってことが他の方にも伝わればいいなと思っております。